タイでTOEIC受験⑦
こんにちは〜ふっくらボリサットです。 タイはそろそろ雨期が終わって乾期(涼しい・さわやか・過ごしやすい)に入るはずなんですが… 相変わらず暑いです。そしてスタバは極寒です。 さて、今回でタイのTOEICいろはネタは感動の…
こんにちは〜ふっくらボリサットです。 タイはそろそろ雨期が終わって乾期(涼しい・さわやか・過ごしやすい)に入るはずなんですが… 相変わらず暑いです。そしてスタバは極寒です。 さて、今回でタイのTOEICいろはネタは感動の…
こんにちは〜ふっくらボリサットです。 今更ですが、先日900取れなかった悔しさがふつふつと湧いてきています! うお〜次はぶっ倒してやる🔥🔥🔥🔥 タイのTOEIC会場では試験前にサンプル問題+眠気を誘う穏やかな音楽が流れて…
こんにちはふっくらボリサットです。 いよいよTOEICテストの変更が正式にアナウンスされたんですね〜! 私はどっちかというとpart5が苦手でpart7が好きなので、こういう改変は万々歳です。 とりあえずpart7は読み…
おこんにちはおこんばんは、ふっくらボリサットです。 廊下は冷房の効きも悪いし暑いんですよ〜 ほんと何でもっと早く教えてくれなかったんだろ? 4コマ目の右側に立ってるのは係員なんですけど、 彼は特に何もせず棒…
こんにちはふっくらボリサットです。 前々回『タイでTOEIC受験①』 前回『タイでTOEIC受験②』の続きです。 TOEICの受験後って感情の波が大きくなりません? 全然出来なかった↓↓↓↓から超できた↑↑…
おこんにちはふっくらボリサットです。 前回タイでTOEIC受験①の続きです。 このエレベーターって日本でも見たことないんですが、 使ったことある人います? 多分どのエレベーターを使えば一番効率がいいのかを考えてくれてるん…
↑描くのが異常に楽しかった試験会場周辺マップ クリックするとでっかくなりますぜ こんにちは〜ふっくらボリサットです。 10/24にTOEIC受けてきました! しばらく、「バンコクでのTOEIC…
TOEICブログの第24回です。 タイは持参した筆記用具が使えませんので注意! 初めてタイでTOEIC受験したときの話です。 会場で配られた鉛筆はカシカシしてちょっと描きづらかったです! 駅の売店で買った鉛筆削りはドラえ…
第20回 ご無沙汰しております。 受験直前だし更新は控えようと思ったんだけどね〜1週間のびたから更新しちゃった。 目標800点以上! 公式問題集 Vol.6と金のフレーズと文法特急をもりもりやっております。…
第9話 「TOEICに熱心なのは日本人と韓国人だけ」との情報をよく見かけるのですが、 会場には黒人とかラテン系が一杯いました。隣の席の人もアフリカ系?の黒人男性でした。 日韓の人以外もけっこう受けてるじゃん…
第3話 受付の人に、パスポートと受験料だけ忘れないで持ってきてね!と言われました。 受験料も当日手渡しですよ。すばらしい何という手軽さだ。 「新TOEICテスト 直前の技術」で勉強進めてます。 先述の「アブゥリー」女史の…