こでは、モルディブハネムーンでどんなアクティビティが楽しかったか書いていこうと思います。
ブログ書きながら「キエーッモルディブまた行きたい」と悶えています。
インド洋の青い海…最高ですよ…
目次
モルディブアクティビティ①海水浴
モルディブといえば美しいサンゴ礁の海!主なアクティビティは海が舞台になると思います。
オーシャンヴィラ(水上コテージ)なら部屋の周りが全部海だしね。
ビーチの浅瀬で泳ぐのは地味に楽しい
まずは水着のみの装備で海水浴。
う、うお〜〜〜既に超楽し〜〜〜〜〜〜〜
天国での海水浴〜〜〜〜
ビーチからも写真撮れるので、インスタ映えする一枚が撮れるはず!

モルディブの鉄板アクティビティ、シュノーケリング
今回、モルディブでシュノーケリングやって、生まれて初めて海の中を鮮明に見ました。
すっっっっっっっげ〜〜〜〜〜〜〜〜
海の中はあんな世界が広がっているのね…!!!!
うまいこと水中の写真撮れなかったから、インスタから写真を引用させていただきまっす!
日差しを浴びながら水の中にプカプカしてるのが最高に気持ち良いです。
熱帯魚がたくさん見れます。
私達の宿泊した島では珊瑚がちょっとしか見られなかったのが残念だけど。
時期を選んだ上で運が良いマンタやジンベエザメに会えるらしいですが、今回は全くお会いできませんでした。
でも最高でした♡
タイもシュノーケリング・ダイビングスポットが沢山あるので、
これはタイ在住の間に絶対行かねば!と思いました。
プーケットとかどんどん遊びに行こう。
今までマリンスポーツ全く興味なかったのに、開眼してしまいました…。


ボートに乗ってスポットまでシュノーケリングしに行くツアー(35ドルで2時間ぐらい)のほか、
用具一式貸し出し(10ドル)を利用して遊びました。
どっちも本当に楽しかった…!!
モルディブアクティビティ②満天の星空を眺める
夜間ずっと部屋に籠りきりなのもつまらないので、散歩がてら島を一回りしたり読書したり浜で踊ったりしていましたが、ふと見上げると星がすごい!
一応写真とったけどiPhoneじゃどうにもならなかった笑
夜中でカートも全く通らないので、思い切ってオーシャンヴィラと島をつなぐ橋に寝っ転がってみました。
とても空が澄んでいて、東京やバンコクでは見れない満天の星空と月が頭上にあって。月の光が夜の海に反射して、海は少し明るい。とても静かで波の音しかしない。夫婦ともどもしばし無言。
「モルディブ………………良い………………」
「地球…すごい…」
とかしか言えなかったけど、あの時見た風景と不思議な感情はずっと覚えてそう。素敵な思い出です。

これからモルディブ行く方はぜひ一度やってみて。「モルディブの桟橋で寝転んで夜空と波音に包まれるアクティビティ」!
モルディブアクティビティ③あえて普段通りの生活をしてみる
非日常の場所で、日常通りのことをするのって楽しいです。
以前こういうツイートもしてました。
1枚目画像みたいな感じで金稼いで2枚目画像みたいな写真をSNSにアップする暮らしをしたい pic.twitter.com/Zbf9zbHd7J
— ふっくらボリサット🍤いろいろ連載中 (@fukkurabo) April 11, 2017
(リゾート地で仕事してみたいのだ)
モルディブでも、バンコクでの毎日と同じように
- ラジオ体操
- 読書
をやってました。
(部屋のバルコニーでラジオ体操)
(浜辺でラジオ体操)
朝、寝ぼけながらラジオ体操やってようやくちゃんと目が覚める人間なのですが、
モルディブの海を見ながら体操すると本当に目が覚めるし、かなり贅沢な気分になります。
寝起きの網膜に最高オーシャンビューが焼きついて心が洗われました。
モルディブのビーチで読書。旅行には毎回何冊も本を持って行ってます。
今回、出発直前にkindleを導入したこともあり、充実の読書ライフをおくれました。
持って行った本を含め、持ち物全般はまた別の記事にしようと思います。
モルディブでやらなかったアクティビティ
サーフィン
夫はもともとモルディブでサーフィンがしたいということでリゾート選びをしてました。
で、いざリゾートでサーフィンの用具貸し出しを頼もうとしたところ、「上級者向きの場所だから初心者は絶対にやめておいたほうがいい」と言われてしょんぼりしておりました。
(夫のサーフィン経験は1回のみなので完全に初心者)
私としてはサーフィン心配してたので、安心でした笑
モルディブでサーフィンしたい方は、事前にリゾートへ直接問い合わせしておいたほうがいいかと思います。
ダイビング
上記のシュノーケリングが超楽しかったので、ダイビングも行くか!と思いましたが、お値段が3倍ぐらいするので、だったらシュノーケリングを何べんも楽しむか〜となりました。
リゾート内のプールで行われるダイビング体験には参加してみました。
初めてタンク背負って水に潜りました。
潜るわたくしである
実はここアダーランリゾートがあるフドゥランフシのダイビングセンターには
モルディブ在住20年という最強日本人ダイバーがいらっしゃって、
いろいろ面白いお話をうかがうことができました。
(これもまた別の記事で書きます)
モルディブのホテルの選び方はこちら
モルディブハネムーンて8割がたホテル選びで決まると思います。。
私達はagodaで100個くらいホテルを見て決めました。モルディブのホテルを選ぶ時の注意点とか、これは正解だった!と思ったことをまとめた記事はこちら!
コメントを残す