妻がバンコクのパーソナルジム「ボディーク」に通い始めてはや1年。
(いい意味で)豹変してきたので、今日はジムの筋トレによって妻のフィジカルとメンタルがどう変化したか、どう印象が変わったか、夫目線でまとめてみようと思います。
目次
妻のルックスが豹変した
ジムに通い始め、プロのトレーナーの指導のもと週2〜3回で筋トレを始め、割とすぐ、二ヶ月くらいで結果が出始めました。具体的には、
- おなか周りの肉がすっきりした
- お尻がマルっとしてきた
- 全体的に、筋肉の凹凸がうっすら出てきてメリハリのある身体になった
筋肉がついただけじゃなくて、食事制限も筋トレと並行してやっていたので、
がっつり体脂肪も落ちて、すらっとした体つきになりました。(次の章に写真載せました)
これはパーソナルジムに通う前と後で写真を見比べてもらった方がいいと思うので、
筋トレ始めて半年間の変化を記録した記事を貼っておきます。
ルックスが変わって行動と印象が変わった感
ご覧の通り、ルックスがすらっとしたせいか、運動を始めてメンタルが鍛えられたのか、いやおそらく両方だと思うんですが、
妻から受ける印象が結構変わりました。
フィジカルでは単純に、良い体つきになったな〜!と思った正直。
モデル体型とまではいかないけど、「あ、この人なにかスポーツやってるな」っていう印象の健康的なルックス。
プロのトレーナーについてもらって、指示通りにトレーニングして食事指導も徹底してもらうと、ちゃんと結果出るんだなって。
筋肉量に比例してメンタルも強くなった
妻はメンタルがインドア派で慎重で打たれ弱くてすぐ泣くって感じだったのが、
筋肉がついて自己肯定感が上がったぽくて、
今まで避けていたSNSでの顔出しを解禁したり、
夜よく眠れるようになったり、
筋トレ前時代よりもよく笑うようになったり、
強くて明るい感じになったと思います。

よく「メンタルの鍛え方はない」と本に書いてあるのを見たんだけど、
そんなことはなくて、実際妻は筋トレを通して精神的にも肉体的にも強くなれました。
なので、「フィジカルを鍛えることによってメンタルに良い影響がある」というのは事実あると思います。
妻がメンタルの変化を自ら語った記事がこちら。
ボディメイクに成功した妻の影響で自分もトレーニングを始めてしまった
妻が嬉々としてパーソナルジム通いを続けてどんどん身も心もアップデートしていくので、
その影響で自分も同じジムに通い始めることにしました。
サミ太郎の目標はシックスパック(6つに割れた腹筋)をつくること。

筋トレ初日で筋肉がパンプアップして若干割れた腹筋
今のところ、トレーニング自体が楽しくて継続できてます。
ある日、風呂場でもトレーニングしようとして転んで怪我をして一ヶ月くらい運動できなくなってしまっているんですが、
運動できないことがストレスになってることに気づいて、逆に嬉しかったです。
いつの間にか、体を鍛えることが当たり前になっていたようです。
食べ物に気を遣うようになった。
妻の話から逸れてしまったので戻します。
妻は週2回のパーソナルトレーニング2か月間(その間は食事指導受けつつガチ糖質制限)を経て、
その後は「週一回のパーソナルトレーニングとゆるめの糖質制限」という生活を継続しています。
(最初の二ヶ月で徹底的に糖質制限を実行したため、指導うけなくても自分でだいたい判断して食事できるようになったらしい)
食事指導というのは具体的には、LINEで毎日毎食の食事の写真を送って、トレーナーさんからフィードバックをもらう、という流れです。

それを聞いたとき、正直僕は「めんどくさそう」「自分の食べてるものを全部知られるって何か抵抗あるなー」と思ったんですが、
毎食毎食、「蛋白質が足らないですねー」「繊維質とれてますね!」「これは実は炭水化物が多いです」とか言われてると、
だんだん栄養の知識がついてくるようで、豚肉はタンパク質取れるけど、定食によく使われるバラ肉は意外と脂身が多いから鶏肉が無難、とか、
とんかつはタンパク質取れるけど、衣が脂質多すぎて避けたほうがいいとか、ケーキ、ラーメンとかは論外とか、
栄養素の知識がめっちゃつくんですね。
それを聞いた僕も食事に関する考え方が一変しました。
食事は毎日おこなうもので、人間の体は口に入れたもので100%構成されるので、
食習慣が変わると体も一気に変化して面白いんです。
(ちなみに僕は実際よりちょっとだけいい子ぶった食事内容をLINEしてますが、妻は水以外で口に入れたもの全てを本当に申告していたらしい。すごい)
おまけ:腕相撲で苦戦した
妻は30年以上生きてきて、その人生の中でスポーツを本格的にやったことのない方でして、
運動は苦手、非力という印象だったんですが、ジムで筋トレを重ねた結果、
腕相撲がめっちゃ強くなって驚きました。
本気でやらないと勝てなかった…

普通の相撲もやる
ちなみに、僕は高校の時元柔道部で黒帯というスペックで、
平均より筋肉量が多いと思います。
妻の理想の女性像は「ワンダーウーマン」なので、かなり近づいてるんじゃないかな。。
パーソナルジムに通い始めて豹変した妻まとめ
以上、パーソナルジムで筋トレと食事制限を始めて、身も心もアップデートできた妻についてまとめてみました。
妻はインスタグラムで筋トレの様子をアップしているので、ぜひフォローしてやってください
妻が通ったパーソナルジムの紹介
妻と僕はタイと日本を行き来しながら、二拠点デュアルライフというスタイルで暮らしています。
なので、タイと日本で「ここ良い!」と思ったジムを紹介します。
日本(池袋)でおすすめのパーソナルジム「ラスタイル」
日本でおすすめなのは池袋駅近くの完全個室パーソナルジム「ラスタイル」さんです。
ここは、無酸素運動をバッチリやったあと、さらに有酸素運動をやることで徹底的に脂肪を燃焼させる独自メソッドを持っているジムで、体験トレーニングに行った妻曰く、「痩せざるを得ない」と言ってました。
できたばかりで清潔感もあって、おすすめだそうです。
妻が描いたラスタイルのトレーニング体験記事があるので、池袋界隈で良さげなジムを探している方はぜひ!
タイ・バンコクでおすすめのパーソナルジム「ボディーク」
妻がメインで通っているパーソナルジムはバンコクの老舗ジム「ボディーク」さんです。
マンツーマンで個人に合ったスペシャルトレーニングメニューを組んでくれるうえ、LINEで食事指導もしてくれます。
実際、シェイプアップしたい妻とシックスパックになりたい僕では、筋トレメニューも食事指導も全くちがった内容になってます。
内容がしっかりしてるので、妻は二ヶ月でボディメイクに成功し、半年でさらにメリハリのある身体になりました。
その後のリバウンドなども特に無く、相変わらず締まっててかっこいい身体つきをしてます。
ビフォーアフターの写真つきで記録してあるので、費用とかも含めて読んでみてください!
「ふっくらボリサットのブログ・SNS見た」って言うと割引あるで!
追記:妻がスクワットで70kgの重量を上げられるようになった
その後も妻はジムに通い続け、ついにスクワットで70kgのウェイトを持ち上げられるようになりました。ちなみに僕の体重は56kgなので、持ち上げられてしまう!
修行してきたよ!
聞いて聞いて!わたしが筋トレ初回にスクワットで上げた重量➡︎20kg
今日上げた重量➡︎70kg自分一人分増えとるやないかい🌞3.5倍やないかい🌞
また一歩セクシーメスゴリラに近づいてしまった…🦍明日ボリュームたっぷり最高なブログ記事を公開するからよろしくね♡ pic.twitter.com/HwbyD4YpRt
— ふっくらボリサット🇯🇵🇹🇭漫画家 (@fukkurabo) August 17, 2019
コメントを残す