どもー。30日間のシックスパックチャレンジ中のサミ太郎です。
目次
アラサー男子なのに体内年齢が23歳だった。何で??
シックスパックになるためにジムに通い始めたんですが、
ビフォー・アフターの記録を残すために、初日は体組成計を使って体のあらゆるデータを取ってもらったら、
なんと実年齢33歳にもかかわらず、体内年齢が23歳でした!




なぜ、、緑茶ばっかり飲んでるからか…?妻にめっちゃ嫉妬されたぞ…(ジムに1年も通い続けてる妻は実年齢33歳、体内年齢27歳)
そもそも体内年齢とは?
体内年齢とは、体組成計メーカーのタニタが設定した独自の計算式で算出される体内指標なんだって。

ジムのスタッフさんが送ってくれたタニタの資料
引用すると、
体内年齢とは
体内年齢は厚生労働省策定「日本人の食事摂取基準」の「基礎代謝基準値(体重あたりの基礎代謝量)」に基づき、タニタ独自の研究から導き出した年齢傾向から算出した数値です。
とのこと。
いまいちピンと来ないので体内年齢についてもっと調べてみた
体内年齢を算出する計算式はタニタから公開されてないみたい。でも、調べてみると年齢と基礎代謝と筋肉量によってほぼ決まることが分かりました。
基礎代謝とは、特に何もせずぼーっとしている時に、人体が常体をキープするために自動的に行っている活動に必要なエネルギーのことです。
要は、筋肉量が多くて基礎代謝が高いと、体内年齢は若くなります。
僕は時々運動をやっていたので、筋肉量が多かったっぽい。

体組成計で他の数値も測定してみた
体組成計で測定できる数値は、
- 体重
- BMI(体の大きさを表す指数。 体重÷(身長の二乗)で計算できる)
- 体脂肪率
- 筋肉量
- 基礎代謝
- 体内年齢
- 体水分量
- 体脂肪量
の8種類。すぐ測定終わるし、「体組成計欲しい!」って思いました。
定期的に測ると「筋肉量落ちてきたな、運動しなきゃ」とか、「最近ラーメンばっかり食べてたから体脂肪率あがってきたな、、」とか、改善すべき生活習慣が数字で分かるから。

サミ太郎の体内スペック
自分の身体の特徴を把握するのって大事だなって思った
見ての通り、僕は体脂肪率が低めのようです。(平均的な30代男性の体脂肪率は17〜21%)
で、筋肉量も平均37%に対して47%で、割と多い方。
なぜ体内年齢が23歳(再測定したら22歳だった)だったのか、よく分かりました。
シックスパックになるためには
これらの数値から僕の体型を一言で言うと、「痩せてて筋肉質」ってことです。
だから、シックスパックになるためには、腹を覆っている脂肪を落としつつ、タンパク質をたくさん摂って筋肉量を稼いでいくことが大事だと分かります。
うん。測定してよかった!
シックスパックのためのトレーニングスタート!
というわけで、いよいよシックスパック形成に特化したトレーニングがスタートします。
今、トレーニングを終えて1日たったんですが、全身が筋肉痛です。
シックスパックのためには腹筋だけ鍛えていてもダメで、腹筋を特に鍛えるけれども、
他の部位も全体的に鍛えるメニューになったので、腹筋はもちろんのこと、腕や太ももが痛いです笑
トレーニング自体はめっちゃやりがいあった!
シックスパックになるのに二ヶ月くらいかかりそう…と思っていたけど、
「こんなん続けたら、30日くらいで腹筋割れてまうわ!」とマジで思いました、、
というわけで次回はシックスパック特化型トレーニングメニューを全部お伝えしたいと思います。
サミ太郎が買おうと思っている体組成計
今回のことがきっかけで、健康のために体組成計を買おうと思いました。
Amazonで調べると、以下の商品がレビュー評価高いので、これにしようと思う。
コメントを残す