先日、名古屋のセントレア空港(中部国際空港)のシャワー室付きカプセルホテル、「TUBE Sq」(チューブエスキュー)を利用したら超絶快適で、ぶっちゃけ名古屋市内のホテルより便利だったのでレビューします!
目次
セントレア空港内唯一のカプセルホテル「Tube Sq」
Tube Sqはセントレア空港1階の”ウェルカムガーデン”にあります。出発ロビー、到着ロビー、どちらからでも行けます。
身分証不要で宿泊可能。3時間で2800円、9時間滞在で3800円なので、名古屋市内のホテルやセントレア周辺のホテルに宿泊するよりも格安です。
シャワー室のみの利用は1時間900円。僕はフライト前のシャワーが好きです。フライト中に快適に過ごせるので!
(ちなみに羽田空港内のシャワールーム「SHOWER ROOM」は1時間2060円。セントレアはその半額以下って考えたらだいぶ安いなと思いました)

受付で書類に住所氏名電話番号を書き込んでチェックイン。
チェックインするとロッカーの鍵、それから歯ブラシやタオルなどのアメニティ、そしてカードキーがもらえます。
このカードキーがないとTube Sq館内に入れないのでセキュリティはしっかりしてるなと思いました。

セントレアのカプセルホテル「TUBE Sq」の受付

無料でもらえるアメニティ
大きなロッカーが超便利。
セントレアに来た方はスーツケースとかの荷物を持ってると思うんだけど、
Tube Sqのロッカーは結構大きいな造りになっててスーツケースもそのまま入れて鍵かけられるので超絶便利。
普通のホテルだと室内にスーツケース拡げるだけで部屋が狭くなるので、これは良い!と思った。
必要な荷物だけは部屋に運ぶ必要があるけど。


TUBE Sq中はこんな感じ
TUBE Sqはカプセル型の個室が◯◯室あります。男女でエリアが別れているので、女性も安心。

かなり綺麗
カプセルの中はこんな感じ。綺麗!かっこいい!ベッドの素材にこだわってるらしくて、割と気持ちよく眠れました。
ベッド脇には電源もあるので充電可能。(USB給電はない)

「TUBE sq」の料金プラン
Tube Sqはカプセルホテルでありながら、仮眠プランもあるので、「宿泊はしないけどちょっと横になって一人になりたい」という時に便利です。
宿泊当日にカプセルが空いているか分からないので、ホームページから予約しましょう。ちなみに公式ホームページで予約すると、通常価格よりも安く泊まれるらしい!良いことを聞いたwww
基本プラン | |
---|---|
3時間 | ¥ 2,800~ |
6時間 | ¥ 3,300~ |
9時間 | ¥ 3,800~ |
12時間 | ¥ 4,300~ |
18時間 | ¥ 4,800~ |
24時間 | ¥ 5,300~ |
連泊プラン | ¥ 4,300~ |
---|---|
延長(3時間) | ¥ 500 |
シャワープラン | |
---|---|
1時間 | ¥ 900 |
シャワールームも使ってみた
TUBE Sqの中にはシャワールームがあります。これがセントレア空港内で唯一の個室シャワールームです。
ロッカールームで荷物置いて、シャワールームへ。室内は以下の画像の通り、ここも結構綺麗。


シャワールーム内にはシャンプー、リンス、ボディシャンプーが完備。
それより驚いたのは、お湯の量がたっぷり出ること。ホテルのシャワーと比較にならないくらい勢いよくお湯が出るので気持ちよかったです。羽田空港のシャワーもめっちゃお湯が出るから、空港のシャワーってそういう仕様になってるのかも。
シャワールームの外はメイキングルームになってた
シャワーを浴びて出てくると、外はメイキングルームになってて、鏡、ドライヤー、ハンドドープ、綿棒とか、一通り揃ってます。

TUBE Sqまとめ
オープンしたばっかりで綺麗だし、部屋をチェックアウトしてから30分くらいで搭乗口につくので、このスムーズさは良いなと思いました。
セントレアでシャワー室を探している方、ちょっと休憩したい方におすすめです!
海外旅行のお土産を買いそびれた人は日本の通販で買おう
セントレアはあんまり関係ないんだけど、最近気付いたのが、「海外旅行のお土産を日本の通販で買える」から、わざわざ買ってこなくてもいいってこと。
どういうことかというと、各国の主要なお土産を日本に輸入して、お土産やギフトとして通販してるサイトで買っちゃうってことです。
海外のお土産を日本国内で買える通販サイト「世界のお土産ショップ」
このサービス、超合理的だし海外旅行が楽になります。なぜなら、
- お土産分、手荷物の量が減る。→帰りの荷物が超コンパクトになる。
- 現地でお土産を探す時間をゼロにできる
- 現地のお土産屋で良いのか悪いのか分からないものを買うより、通販サイトで人気商品をオーダーした方が失敗がしない
- 日本のネット通販サイトだから、買ったら自宅に配送できる。
- もし現地でお土産を買い忘れても、通販サイトで買えば失礼に当たらない。
というメリットがあるから。
モルディブ行った時、お土産選びに困ったから、早くこのサイトの存在に気付きたかった…笑
よく旅行に行く人はぜひサイトを覗いてみてください!
コメントを残す