
この前、池袋のパーソナルジム「ラスタイル」さんに体験トレーニングに行った時、プロトレーナーの福村さんに「そもそも、筋力トレーニングするメリットは何なのか」伺ってきました。
元プロボクサーという経歴をお持ちの福村トレーナーから筋トレのメリットを聴いているだけで筋トレしたくなってくるから不思議や…
備忘録的に書いておきます!
筋トレすることの多大なメリット
代謝がよくなる
- 筋力トレーニングをやると、成長ホルモンやアドレナリンが分泌され、脂肪の燃焼効率が向上する
- 筋肉量が増え太りにくく、痩せやすい体になる(基礎代謝アップ)
- 筋トレにより脂肪の燃焼を促進してくれるアドレナリン成長ホルモンが分泌されると血糖値が上がり体脂肪が分解され、代謝される遊離脂肪酸の状態になる。この状態で有酸素運動を行うことでより一層脂肪が燃焼される。
この太字の所がポイントで、ダイエットするなら筋トレ+有酸素運動のコンビが最強なんですね。ほとんどのジムは筋トレだけで終わってしまうので、「非常にもったいない」んだって!
この筋トレ・有酸素運動の合わせ技コースの体験レビューを書いたので、脂肪燃やしてダイエットしたい方はぜひ読んでみてね!
筋力がつくことのメリット
- 引き締まった体が手に入る
- 良い姿勢をキープできる
たしかに、運動きちんとやってる人ってスタイル良いから印象良いですよね。私も「何か運動されてるんですか?」って自然に聞かれてみたい笑

精神面にも好影響
- やる気が向上する
- 精神状態が安定する
- 肉体的だけでなく、精神的鍛練にもなる
- ストレス発散になる
あーこれ分かる!私はメンタルめっちゃ弱かったんだけど、
トレーニング始めて精神的にちょっとタフになれた気がします。
この前も夫のサミ太郎がtwitterで「我が妻は最強」って言ってくれてめっちゃ嬉しかった!
人生を賭して得た知見を頑張って漫画にしたものをレビューで「ゴミ」と言われても、ふっくらは今も漫画を描き続けてる。さっき打ち合わせを終えて颯爽とジムに出かけてった。”ワンダーウーマンみたいに強い女性になりたい”って言ってたけど、我が妻は既に最強だと思う。https://t.co/xRcOW5A8dF
— サミ太郎(ふっくらボリサットの夫) (@samitaro_bkk) December 17, 2018
快眠効果・免疫力アップ
- 交感神経、副交感神経の入れ替えにより快眠効果
- 成長ホルモンの分泌により骨を成長させる免疫力を高める·筋肉を含む様々な細胞の修正を促進など

いやほんとおっしゃる通りですわ。。
逆に、筋力トレーニングのデメリットってあるんだろうか…ちょっと考えてみた。
筋力トレーニングのデメリット
- 時間がかかる
- トレーニング中は辛い
- 途中で挫折すると自己評価が下がる
- リバウンドして元に戻るかも
- 筋肉が盛り上がってきて服のサイズが合わなくなってくる
筋トレのデメリットについてはこんなところですかね〜。ダイエットに挑戦してる人は3と4が怖いですよね。「ちゃんと続けられるか心配」って気持ちは私もありました。
でも、だからこそ、自己流の中途半端なトレーニングじゃなくて、身銭を切ってプロのトレーナーと一緒にやることでダイエットを完遂できるのかなとも思ってます。
以上、筋力トレーニングのメリットとデメリットのまとめでした!
冒頭でも書いたけど、私が池袋のパーソナルジムで筋トレと有酸素運動をやってみて楽しかった話をブログにしたので、ダイエットに興味ある人はぜひ読んでみて!