ども。漫画家ふっくらボリサットの夫のサミ太郎です。タイに6年住んでます。

タイ在住6年目のサミ太郎
皆さんLazada(ラザダ)って知ってますか?タイ最大の通販サイトです。
タイ在住日本人でも使ってる方がいて、
僕ら夫婦もプロテインとかモバイルバッテリーとか買ったことがあります。
でね? Lazadaにはブランド品もたくさん売ってるんですよ。それも格安で。

タイ最大手の通販サイト「Lazada」
…
「偽物かも」って思うじゃん?
かなり疑わしいじゃん?
だから手が出しにくいんですけど、、
あえて買ってみた。
タイのネット通販で本物のブランド品を(安く)買えるのか、試してみた!
もし本物だったらふっくらにプレゼントするんや!

目次
高級フレグランスのジョーマローンを買ってみる
適当に商品をLazadaで物色してたら、高級フレグランスブランドのジョーマローンが安値で売っていることに気づきました。
なんと日本のアマゾンでは14800円で売られている「イングリッシュペアー&フリージアコロン100ml」が、LAZADAだと1850バーツ=6350円。
半額以下ではないか!

商品説明にもUSED品とか書いてないし。
画像もしっかりしてるし。
こんなところに本物のジョーマローンが格安で。ついてるわ←
なぜ圧倒的価格差があるのかはこの際考えない。

ジョーマローン到着!
購入後、2日でちゃんと商品が自宅に届きました。早い。地獄のどん詰まりのようなバンコクの渋滞をくぐり抜けて届けていただいたというだけで尊い。(写真を撮るのを忘れてしまいましたが、商品はきちんとプチプチで梱包された状態で手元に届いた)

開封の儀
しっかりした厚紙の箱とリボン。開けられた形跡はない。「ちょっと箱が汚れている…かな?」というくらい。
開けてみると、黒い梱包材に囲まれた綺麗なビンが!

あれ…?
おかしいな…?
もしかして…
本…物…?
ビン本体は梱包材にガッチリ収まってて、取り出すのに苦労しました。

匂いを嗅いでみる
しゅっしゅと手の甲に吹き付けて匂いを嗅いでみた。
衝撃だった。
ぜんぜん分からない!
本物のジョーマローン嗅いだことないからパチモンかどうか分からない!
普通に良い匂いだと思うぅぅぅうぉおおおぉおおー!
手から芳香を発しながら人生経験のなさに打ちひしがれつつ膝から崩れおちました。

偽物か分からない
届いた商品が偽物だとしても、クオリティが高すぎて真贋判定できませんでした。
でも強いていえば、ロゴが2ミリくらい左に寄ってるのが気になった。グラフィックデザインの仕事もしてるので、「一流ブランドのロゴがきちんとセンタリング(中央揃え)されてない」というのは違和感あり。
タイのジョーマローン正規店に行って鑑定してもらう
偽物か本物か分からないものを妻に渡したくないので、正規店に見てもらうことにしました。
タイの首都バンコクの高級ショッピングモール「サイアム・パラゴン」へ。

名だたる化粧品ブランドが立ち並ぶエリアの奥にジョーマローンのブースがありました。

ジョーマローン真贋判定!
笑顔で迎えてくれたタイ人女性の店員さん。問題の品をおそるおそる見せてみた。





…
…
…

さすが微笑みの国。偽物をつかまされた哀れな外国人にも施すアルカイックスマイル。マジでブッダ。
ジョーマローンの偽物と本物の違い


右が偽物のジョーマローン。左が本物



右が偽物のパッケージ。本物よりが黄色味が強い



右が偽物のパッケージで、内側にウレタンっぽい枠がある。本物はない。



あと、偽物はボトルの底に謎の印字がありました。本物には印字がないので、ジョーマローンをお持ちの方はぜひチェックを!

ここで若い男の店員が横から出てきて僕に聞きました。






だ よ ね
きちんとロゴがセンタリングされてる本物のジョーマローンのラベルを尻目に、退店。

まとめ
というわけで、ある程度予測していた通り、タイの通販サイトで市場価格の半値以下で買った1850バーツのジョーマローンは偽物でした。
とはいえ、Lazadaで売っている全てのブランド品が偽物というわけではないと思うので、そのあたりは誤解なきよう!
あと、日本在住の方のブログでもジョーマローンの偽物を買ってしまったという記事を見ました。もしかしたら日本にもフェイクが出回ってるのかもしれないので、できれば正規店のオンラインストアで買ったほうが良いかも!
偽物のジョーマローンの特徴(持ってる人は要チェック)
- パッケージの紙が黄色に近い
- パッケージの紙の波線の柄が縦方向(本物は横方向)
- ボトルの底に謎の印字
- ラベルのロゴが若干左に寄っている
- 外箱の内側にウレタンっぽい緩衝材があって、がっしりビンが嵌ってる
タイの通販サイトで偽物を回避する方法
- セールでも訳あり品でもないのに50%以上、市場価格と乖離している商品は注意
- 出品者の評価ポイントを見る(偽物を出品している業者は低評価もしくは評価件数が少ない)
でもタイ生活はいいぞ〜!
今回はタイの良いとは言えない面を紹介してしまいましたが、タイ生活は刺激的で毎日楽しいです。そんな我々夫婦のタイ暮らしの様子を、妻・ふっくらボリサット(漫画家)が「ふっくらタイ移住」と題してサイゾーウーマンさんでウェブ連載中!
ぜひチェックしてみてね〜!
『ふっくらタイ移住まんが~ブラック企業を辞めたらバンコクでした~』

ブランド品の買い取りは宅配買い取りが便利
今回のジョーマローンの記事を読んでくれた方の中には、所有しているブランド品の処分を考えている方もいると思うので、
店頭に行かなくても、送料無料で査定してくれる「ブランド宅配買取」を紹介しておきます↓

このサービスが良いのは、諸々のコストが0円で宅配買取してくれること。
- 宅配キット(箱や梱包材) 無料
- 往復の送料 無料
- 査定料 無料
- キャンセル料 無料
「送った商品が本当に戻ってくるか心配、、」という方もいると思いますが、
発送した記録は残りますし、運営しているゴールドウィンという会社は、
5年以上の経営実績があるので信頼できると思います。
買い取ってくれる商品の種類は、
- バッグ
- 時計
- ジュエリー
- 靴
- 財布
で、日本全国どこからでも宅配買取してくれる上、
査定金額にOKすると24時間以内に入金があるので、すぐに現金を回収できます。
メルカリで売るという方法もあるのですが、みんな安く買いたがるので値切ってきます。
その対応は面倒ですし、そもそも素人では相場の金額がはっきり分からないこともあるでしょう。
そんなときは、買い取りのプロが行っている宅配買取を利用すると良いと思います。
買い取りのための人件費がかからないので、普通の買取ショップよりも査定価格が割高でお得になることが考えられます。