こんにちは〜ふっくらボリサットです。
またご無沙汰しちゃったわ!
いや〜最近超忙しくて…
モチベーション低下。英語の勉強を完全にサボってました(汗)
まあ他にやることてんこ盛りで忙殺されてたとはいえ、
忙しいのはみんな同じよ!勉強できてなかったならつまりサボりよ!気合が足りんわ!!
と自分に厳しくいきたいと思います。
いや、
この際正直に言おう!実はやる気も落ちてた!!
というわけで今日のブログは、
勉強する時間がまったく取れない期間があったり、
勉強する気持ちが弱まったりした時に、
最低限のモチベーションを維持する為の自分メモです。
例えば、
毎日ジョギングするぞ!と決めたけど、数日雨の日が続いてそれ以降は挫折…とか、よくあるのではないでしょうか。
勉強も同じだと思う。
大事なのは、漫画に描いた
- いつでも勉強生活に戻れる環境にしておく
- TOEICへのモチベーションが下がっていることを認める
という2点かな〜とおもいます。
TOEICへのモチベーションが下がっていることをまず認める
「自分に厳しく」とか書いたのとちょっと矛盾しますが、
多少サボっちゃってもいいじゃ〜ん、後で巻き返せばいいじゃ〜ん、
ぐらいの気持ちでいた方が結局長続きするような気がします…。
人間なんだからモチベーションに波があるのは当然のこと、と受け入れるのです。
性格にもよるけどね!
ふっくらは燃えやすく冷めやすく、再燃もしやすいタイプです。
一回飽きちゃってもまたすぐ燃え上がれるわよ〜というのが目に見えてるので、
モチベーション低下にも寛容になれます。(いいのかそれで)
現に今のふっくらはやる気満点であります。ウオー🔥🔥
とりあえず10月にパブリックの試験受けるので戦々恐々です!
当初の目標どおり、2015年中に900点オーバーできるのか!
よっしゃ勉強します!
ごきげんよう!
ふっくらボリサット
この記事を書いたあと、結構頑張って勉強し、なんとTOEICで900点を取るに至りました!
勉強法とか以下にまとめたので、これからTOEICで900点目指す!という方の参考になると幸いです。
900点取ったあと燃え尽き症候群になり、そのあと漫画家になりました。
コメントを残す