どうもふっくらボリサットです。最近、連載漫画を3本受け持っていて、漫画を書き始めてから三年目の今年、気がついたら「漫画家になる」という夢が叶っていました。読者のみなさんのおかげです。本当にありがとう!
というわけで、自分が漫画家になるまでの経緯や、実践したことを、夫(以下サミ太郎)との対話形式でお伝えしたいと思います。これから漫画家を目指そうと思っている人にも参考になれば幸いです!
目次
漫画家になろうと思ったきっかけ


でも、無名の(自称)漫画家がなんか発信し始めても見てもらえないかな…と思ったので、漫画+αとして、当時頑張ってたTOEICの勉強を絡めて、TOEIC勉強漫画のブログを始めました。
あれは2015年。3年前の話やね



最初は泣かず飛ばずの漫画家





当時は「読者はどういうものを読みたがるのか」ってあまり考えてなかったから。そこを考えていたら、もしかしたらもっと早く結果出たと思う。
転機はフリーペーパーの表紙イラストのお仕事への応募


オワーーッ!! #サラリーマン特急 #ふっくらボリサット pic.twitter.com/884ZGFSSWD
— ふっくらボリサット🍤いろいろ連載中 (@fukkurabo) 2015年11月13日

嬉しかったな!発見してもらった!って気持ちで。
ミーティングに行ったら「4ヶ月後に出る”駐妻特集”の挿絵と表紙をお願いしたいです」って具体的なお仕事をいただいて。
実際描いたらとても好評だったから、今でもその号は名刺代わりで使ってるよね。タイ在住日本人なら、「ダコの駐妻特集の表紙描きました」って言うと「ああ!あの漫画家さん!」って分かってもらえるという。笑
これがある意味、成功体験になって、私の中で「自分からアクションすると物事が前に進むぞ!」という意識が芽生えたと思う

初の連載漫画が決まった経緯




お金漫画投稿コンテストで受賞!

でも、複数ページでちゃんとコマ割りした漫画を描くっていうの実は初めてで。めっちゃ迷いながら頑張って描ききった感じ。その作品はね。私としては「俺、グランプリや」と思うほどの出来だったんだけど、結果は佳作だったね。笑


聞いて聞いてー私の描いたお金マンガ『お金は人を変えてしまうのか』が佳作をいただきました!
うれしーーー😂 下の方に乗ってるよ💖
テキストだけだから見逃さないようにしてね💖 このマンガ描いたおかげでいろんな人に声かけてもらって超ありがたいやつ💪 ありがとうございました💕 https://t.co/4sh1vn9qk0— ふっくらボリサット🍤いろいろ連載中 (@fukkurabo) 2018年2月20日
いきなり連載が2本連続で決まった
連載漫画:芸人ですが、このたび人工肛門になりました。



カリカリ描いて送ったんだけど、他の作家さん達がめっちゃうまかったのね。「残念だけど、他の人になるだろうな…」って凹んでたんだけど、審査の結果、ふっくらが担当させていただけることになり!マンモスウレピーみたいな感じでした!
#ストーマになった芸人 の作画をやらせていただけることになりました〜〜!嬉しい😊
全力で書籍化狙っていきます
よろしくね😄@cakes_PR でもうすぐ連載始まるよ〜
↓
↓
↓
作画をお願いする方が決定しました!|関野四郎|note(ノート) https://t.co/eD2GoKuKHB pic.twitter.com/I3Znixgp0m— ふっくらボリサット🍤いろいろ連載中 (@fukkurabo) 2018年5月15日

サイゾーウーマンさんのタイライフ漫画の連載に至った経緯




ふっくらボリサット、今後の野望

最後に、これからの目標は?



これからも漫画家ユニットふっくらボリサットをよろしくお願いいたします。
もし「ふっくらボリサットに漫画(イラスト)お願いしようかな」という方がいましたら、お気軽に問い合わせページからコンタクトをお願いします〜