
目次
オリジナルキャラクター制作のプロセス大公開
タイの首都バンコクのプラカノンという街にオープンした
日本式の大衆居酒屋「ハチマル」さんからキャラクター制作のお仕事をいただきましたー。
ハチマルさんは居酒屋メニューが全品80バーツ(300円弱)というコスパ重視のお店です。
代理店さんにくっついてミーティングに行ったよ。
まずはクライアントの要望を聞きまくる
自分的に好きなキャラクターを作ってもクライアントさんの好みに合わないとしょーもないので、
初回のミーティングでどんなキャラクターを希望しているか聞きまくります。
その結果、ハチマルさんは80バーツ均一のメニューの大衆居酒屋さんなので
「親しみやすいキャラクターが良い」という結論になりました。

その場でフラッシュアイデアを提案する
これは代理店さんがやってくれたことなんですが、クライアントさんの「とっつきやすいキャラクターが欲しい」という要望を受けて、その場でキャラクターのフラッシュアイデアを提案しました。
具体的には80バーツということで20バーツ札を4枚額につけているキャラクターはどうか?
という提案です。
するとクライアントさんも「それ面白い!さすがですね〜」と気に入ってくれたので、 その場で私がノートにラフスケッチを起こしてお見せした!こんな感じ⬇

ほ、ほぼ夫やないかい!
というツッコミはさておき…(手癖で描くとこうなるのである)
このラフスケッチの受けも良かったので、なんと初回のミーティングでキャラクター制作の方向性が決まりました!
方向性は⬆︎のキャラクターでいいとして、まさかこのまま納品するわけにもいかんので、
ブラッシュアップします。

おっいい感じ〜〜(下側のキャラクターに決定)
やった〜〜かわいいじゃん!!

ラフスケッチからキャラクターの清書をする
大まかな方向性とクライアントさんの要望が分かっていればキャラクターを書くのはそんなに苦労しないんですよね。サクサクと線画を起こして代理店に提案しました。
あのね、最近のIllustrator、「線を太らせる」っていう超ナイスな最強機能がついてるんですよ
これ使っていい感じにしました。
最終的に仕上がったデザインがこちらだよ⬇

クライアントに確認してもらう
ミーティングの段階でクライアントさんの頭の中にもキャラクターの完成イメージが浮かんでいたので、
大きな修正はなくほぼOKいただきました。手に持っているアイテムの変更だけで納品完了!
名前は「ハチマル君」さ!
一番最初のミーティングからハチマル君が世に爆誕するまで2週間くらいだったと思います。
ふっくらのキャラクターが看板に大きくプリントされて嬉しみ
クライアントさんが「ハチマル君」をとても気に入ってくれたので、
なんと看板のメインのデザインもマスコットキャラクターにする(!)ことになり、
高さ10メートル以上の看板に、巨大なハチマル君がプリントされました。
プラカノンにできた「大衆酒場HACHIMARU」さんのお店キャラクターを作らせていただきました〜〜
ハチマルくんです(そのまんま)かわいいでしょ❣️
どーんとでっかく看板に使って頂けて超嬉しい😂
なんと全品80バーツという破格のお店よ#バンコク pic.twitter.com/CeLJYnj4ok— ふっくらボリサット🍤いろいろ連載中 (@fukkurabo) 2018年6月2日
ヤバいこれはヤバいし嬉しいし何よりデカイ!。この仕事引き受けてよかったと思った瞬間。

というわけでタイのプラカノンという街に来たら、ふっくらのハチマル君を見つつ、ハチマルさんのコスパ最強料理を食べてってほしい旨。おすすめはトマトベーコンの天ぷらだよ!

普通にうめえ〜〜〜〜〜
クライアントさんという贔屓目なしにしてもうめえ〜〜〜
私はお酒飲めないのですが(居酒屋キャラクター作らせてもらったくせに)
夫いわくこのドリンクがオススメだそうです。
わーおフォトジェニック!
以上、ふっくらのマスコットキャラクター制作物語でした。面白かったら気軽にシェアしてほしい〜〜!
「ふっくらにマスコットキャラクター作ってほしい」という方は、お問合せページからお気軽にコンタクトをください。
ではまたーーー!
大衆酒場HACHIMARU
住所 3/31 Sukhumvit 71, Prakanong-Nua, Watthana
電話番号 020521468
営業時間 17:00〜0:00
最近は連載漫画の作画をしつつ、マスコットキャラクターづくりなんかもやっております。
で、今回キャラクター制作のプロセスを、ラフスケッチも公開しながら、「こんな風にマスコットキャラクターっできるんだよ」って紹介できたら面白いかなと思ってブログを書きました。
読んでね読んでね読んでね!