第3話
受付の人に、パスポートと受験料だけ忘れないで持ってきてね!と言われました。
受験料も当日手渡しですよ。すばらしい何という手軽さだ。
「新TOEICテスト 直前の技術」で勉強進めてます。
先述の「アブゥリー」女史の発音は難易度高くないですか?
わたし英語のなまりは全然わからないので判別できませんが、
この女性はどちらのなまりなんでしょうか…。
リーディングの方は圧倒的に語彙力足りてない感じです。
割り切って技術を習得した後に、
語彙だの文法だのの実質の英語力あげていく方が効率はいいのかなと思います。
が、
同時に語彙にも手を出したくなってしまう…ジレンマ…
受付の人に、パスポートと受験料だけ忘れないで持ってきてね!と言われました。
受験料も当日手渡しですよ。すばらしい何という手軽さだ。
「新TOEICテスト 直前の技術」で勉強進めてます。
先述の「アブゥリー」女史の発音は難易度高くないですか?
わたし英語のなまりは全然わからないので判別できませんが、
この女性はどちらのなまりなんでしょうか…。
リーディングの方は圧倒的に語彙力足りてない感じです。
割り切って技術を習得した後に、
語彙だの文法だのの実質の英語力あげていく方が効率はいいのかなと思います。
が、
同時に語彙にも手を出したくなってしまう…ジレンマ…
※上で紹介している「直前の技術」、TOEIC新形式に対応したリニューアル版が出てます。
これから勉強するぞって方はこちらをどうぞ〜。
これは紙の本
こっちはKindle版
ふっくらボリサット
コメントを残す