
第2話
というわけで、TOEICを受けます。高得点ということで、とりあえず900点を目指します。
現在のスコアは700点台(3年前)。できるのか〜!とれるのか〜!
この受験ではとりあえず最新の現在位置を把握して、
そのあと目標期間とか対策をねろうと思います。
受験当日までもう全然時間がなくて、いろいろやっても間に合わないので、やることをしぼりました。
「新TOEICテスト 直前の技術」という本+別冊の模試で対策。
3年前にTOEIC頑張ってたときに購入したやつです。
引っ越しで一回捨てちゃったんだけど、いまだに結構評判の良い本のようなので
また買って使うことにしました。
さっそく「I’ve already」が「アブゥリー」にしか聞こえなくて前途多難感あります。
ほんと、いっくら聞いても「アブゥリー」にしか聞こえないぞ おかしいな…※上で紹介している「直前の技術」、TOEIC新形式に対応したリニューアル版が出てます。
これから勉強するぞって方はこちらをどうぞ〜。
というわけで、TOEICを受けます。高得点ということで、とりあえず900点を目指します。
現在のスコアは700点台(3年前)。できるのか〜!とれるのか〜!
この受験ではとりあえず最新の現在位置を把握して、
そのあと目標期間とか対策をねろうと思います。
受験当日までもう全然時間がなくて、いろいろやっても間に合わないので、やることをしぼりました。
「新TOEICテスト 直前の技術」という本+別冊の模試で対策。
3年前にTOEIC頑張ってたときに購入したやつです。
引っ越しで一回捨てちゃったんだけど、いまだに結構評判の良い本のようなので
また買って使うことにしました。
さっそく「I’ve already」が「アブゥリー」にしか聞こえなくて前途多難感あります。
ほんと、いっくら聞いても「アブゥリー」にしか聞こえないぞ おかしいな…※上で紹介している「直前の技術」、TOEIC新形式に対応したリニューアル版が出てます。
これから勉強するぞって方はこちらをどうぞ〜。
これは紙の本
ロバート・ヒルキ, 相澤 俊幸, ヒロ 前田
2,420円(12/14 01:16時点)
発売日: 2018/02/01
Amazonの情報を掲載しています
これはKindle版です
ふっくらボリサット
追記:TOEIC900点とれたー!
この記事を書いたあと、結構頑張って勉強し、なんとTOEICで900点を取るに至りました!
勉強法とか以下にまとめたので、これからTOEICで900点目指す!という方の参考になると幸いです。
900点取ったあと燃え尽き症候群になり、そのあと漫画家になりました。
コメントを残す